NEWS&EVENTS
GALLERY
TODAY'S SHOT
PROFILE
このウェブサイトでは身近な生きものたちを、油彩画や写真を中心に紹介しています。 我々人間も自然界に生きる一種の生きものです。 身の回りの小さな自然界の生きものたちと、共に生きていけるように、時には彼らに目を向けてみませんか?
谷上裕二 油彩画展 ~鳥とともに、自然とともに~
2023年9月13日(水)~9月18日(月・祝)
(最終日は17:00閉場)
福岡三越4階 岩田屋三越美術画廊
熊本に続き九州での開催です。前回はコロナ渦真っ只中で私も在廊できませんでした。今回はようやく落ち着いて開催できるでしょう。久しぶりの博多、楽しみです。私は16日(土)~18日(月・祝)の3日間在廊しています。
谷上裕二 油彩画展 ~鳥とともに、自然とともに~
2023年7月12日(水)~7月18日(火)
(最終日は16:00閉場)
鶴屋 本館8階 美術
この場所では3年ぶりの開催となります。前回はコロナ渦真っ只中で緊急事態宣言が発出され、開催途中で打ち切りの憂き目に会いました。今回はようやく落ち着いて開催できるでしょう。私は15日(土)~17日(月・祝)の3日間在廊しています。
谷上裕二 油彩画展 ~野鳥とともに~
2023年5月25日(木)~6月4日(日)
(最終日は15:00閉場)
ポートピアホテル本館1F バレビアンカ内 ポートピアギャラリー
ポートピアホテルでは初めての開催です。無料シャトルバスも運行していますので、お気軽にお立ち寄りください。私は週末の土日と5/31(木)13時から17時まで在廊しています。お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。
谷上裕二 油彩画展
2023年1月11日(水)~1月16日(月)
(最終日は18:00閉場)
ジェイアール京都伊勢丹10階 アートスペース
怒涛の3か月連続個展のラストは初めての場所となるジェイアール京都伊勢丹。私は1/14(土)1/15(日)11時から18時まで在廊しています。お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。
谷上裕二 絵画展
2022年12月6日(火)~12月12日(月)
(最終日は16:00閉場)
札幌三越 本館9階 三越ギャラリー
ハルカスが終わっても一息つくまもなく次はこちらも久しぶりの札幌開催。私は12/8から12/12時まで在廊しています。お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。
谷上裕二 洋画展
2022年11月23日(水・祝)~11月29日(火)
(最終日は16:00閉場)
あべのハルカス タワー館11階 美術画廊
1週間後に迫ってきたのに、相変わらずバタバタしています。私は全日11時から18時まで在廊しています。お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。
来週から東京でグループ展。
その後あべのハルカスで4年ぶりの個展開催です。
ただいま最後の悪戦苦闘中(笑)
ARTWINGS WORKSHOP -アートウィングズ・ワークショップ2022年第5回展-
大島信行・熊坂延子・内藤貞夫・谷上裕二・原田篤・水上清一・渡辺のり子・渡辺靖夫
11月6日(日)~11月12日(土)11:00~18:00(初日は13:00から、最終日は16:00まで)
銀座第7ビルギャラリー
〒104-0061 東京都中央区銀座7-10-16 銀座第7ビル TEL.03-6228-5400
昨年に続き私は2回目の参加です。
私は11/12(金)の午後、11/12(土)終日在廊しています。
詳細はサイトをご覧ください。
https://nettagery.wixsite.com/artwing
来月から怒涛の3連続で個展を予定しています。
グループ展も一つ。詳細等は追ってお知らせしますが、とりあえず。
2022/11/23~11/29 あべのハルカス
2022/12/6~12/12 札幌三越
2023/1/11~1/16 JR京都伊勢丹
谷上裕二 絵画展
2022年5月4日(水・祝)~5月10日(火)
(最終日は16:30閉場)
仙台三越 本館7階 アートギャラリー
仙台では2回目となる個展です。今回は初日、2日目と在廊します。私自身仙台に行くのは初めてなのでとても楽しみにしています。お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。
谷上裕二 油彩画展 ~野に歌う小さき命~
2022年3月20日(日)~4月4日(月)
10:00~18:00 (最終日は15:00閉場)
アイシティ百貨店1階 ギャラリーi city21
長野県東筑摩郡山形村7977
信州個展第2弾が開催中です。
私の住む大阪は桜が満開に日々近づいてますが、信州はまだなんだろうなぁ。
その先へ-シジュウカラ- 油彩 40.9x31.8cm
気品-ハイタカ- 油彩 40.9x31.8cm
彼方へ-オナガガモ- 油彩 40.9x27.3cm
雉鳩-キジバト- 油彩 40.9x27.3cm
日雀-ヒガラ- 油彩 27.3x22.0cm
出会い-ルリビタキ- 油彩 53.0x40.9cm
瞬-カワセミ- 油彩 33.4x24.2cm
雪原に舞う-タンチョウ- 油彩 90.9x60.6cm
秋のにぎわい-スズメ- 油彩 72.7x50.0cm
「ワイルドライフアート」とは、自然に生息する動植物をモチーフに制作された芸術を総称する言葉であり、 アメリカ・カナダを中心に、1970年代から広まった新しい芸術のジャンルです。
以後、日本の鳥類を中心にワイルドライフシーンを描き続ける。
また、画家としてのみならず、カメラマンとしてや、各種イベント、講演等を通して、大人から子供までを対象に幅広く身近な生きものたちの姿を伝える活動を行う。
現在 日本ワイルドライフアート協会、(財)日本野鳥の会
(社)トンボと自然を考える会 各会員
大阪府箕面市在住
«
PAGE TOP